日本への帰国を控えて・・・

約1年前、渡米して少し経った頃、例えばコロナ禍0歳児連れワンオペ国際線フライト、赤ちゃんの恐ろしい時差ボケ、ポンド・フィート・インチ・ガロン・オンス・液量オンス・℉(オーブンが500度!?)・マイルなどの単位の違い、茄子でかい、じゃがいももでかい、にんじん細長い、売ってるもののサイズがいちいちデカくて買い物が大変、知らない食材・調味料、オーブンでかっ、家の中あったかい、バナナもぎ取って買っていいのか、紙おむつ高い、ていうか紙製品全般高い、信号が大抵押しボタン式、道端で知らない人が普通に話しかけてくる、スーパーでも店員さんに話しかけられるけど返事の仕方がわからない!等々・・・例を挙げたらきりがないほどに日本での生活とは一変したアメリカでの生活。

アメリカ生活で経験しているこの驚き!この苦労を!今必死に生きている私のこの軌跡を残したい!との熱い思いを持ってブログを立ち上げてみたものの、日々の生活に精一杯(&息子寝かしつけ後の夜のフリータイムは鬼のようにパンを焼いたり、大福作ったり、アグリーベティ見たり、The Great British baking show見たり、ディズニープラス祭りだったり…)で結局なにも書かないままあと1か月ほどで帰国を迎えようとしている今日この頃・・・

むむむ、、これは・・・心残りじゃっっ!


ということで、残された期間でブログ書きます。

書きやすいネタ、そしてアメリカで生活している日本人の何か役に立てたらという思いから、子連れアメリカ国内旅行、国外旅行、そして余力があればピッツバーグ周辺の子連れお出かけ情報を記録していきたいと思います。


できるかな・・・


留学帯同妻のバターナッツなアメリカ生活備忘録inピッツバーグ

アメリカ生活で経験したこと、学んだことを徒然なるままに記してまいりまする。

0コメント

  • 1000 / 1000