ニューヨーク(NY州)その1

2021年12月 クリスマス直前


クリスマスムードのニューヨークへ、3泊4日でロードトリップに行ってきました。
大都市での子連れ観光の難しさを思い知った、色々な意味で思い出に残る旅となりました。苦笑


旅程はこんな感じ。

1日目 ピッツバーグ→ハリスバーグ(PA州)→シコーカス(NJ州)

2日目 NYC セントラルパーク→MET(メトロポリタン美術館)→ピーター・ルーガー→SOHO→グラウンドゼロ→ウォール街→ロックフェラーセンター・5番街

3日目 LEO's(ベーグル屋)→バッテリーパーク→リバティ島(自由の女神)

4日目 FAOシュワルツ→Ess-a-bagle(ベーグル屋)→ピッツバーグ



1日目 ピッツバーグ→ハリスバーグ(PA州)→シコーカス(NJ州)

クリスマスシーズンのマンハッタンのホテルがどこも爆高だったのと、車でマンハッタン島に乗り入れることが不安だったために、我々は川を挟んでお隣のNJ州シコーカス(Secaucus)にホテルを取りました。

ピッツバーグからシコーカスまでは寄り道なしだと6時間・・・遠っ!
我々は途中、お昼休憩でハリスバーグ(Harrisburgh, PA)に寄りました。

ちなみに、旅行の時の運転は基本的に夫がするのですが、NYまで6時間はさすがに一人だとキツイということで、前半3時間は私が運転しました。私はこの旅行で初めてハイウェイを運転・・・無事でよかった。。

"Burger Yum"というローカルっぽいハンバーガー屋さん。
肉がジューシーで美味しかったです。夫の頼んだBBQ味のバーガーが快楽系で特に良かった。


ごはんの後は少し腹ごなし。歩いてすぐのところに、川がありました。

Susquehanna川(サスケハナ川)と言うそうで、東海岸で最も長い川だそうです。

じーっと地面を見つめる息子・・・その体勢辛くないんかい?


再びドライブ開始。

うお~、マンハッタンの光が見えてきたぞ~!

すっかり暗くなってからNJに到着。6時間かけての旅、夜景が見えたときは思いのほか感動しました。


ホテルについていったん休憩して、夕飯を買い出しに行きました。

行き先は、在米日本人の憧れ(?)、スーパーマーケット "MITSUWA"!

アジア系のお客さんがたくさんいました。もちろん日本人も。

陳列からして日本感あふれる店内。

ちょ、超熟が売っている!!6.49ドルだから安くはないが。。空輸してるのかな?


刺身用の魚はもちろん、和牛もある。1ポンド(454g)あたり70ドル、高いけど売っていること自体がすごいのよね。。。

そして冷凍されていない練り物。ピッツバーグでも冷凍のおでんの具なら、中華・韓国・日本スーパーで売っている。冷蔵のは見たことない。

日本のベビーフードもあった。

本当、すごいですね。面白くていつまでも店内徘徊していられそうです。

夕飯はMITSUWAのフードコートで。夫は天丼、私は山頭火のラーメンに。

思いのほか良心的な価格設定に感じました。

日本食は落ち着きます。


ホテルに帰って就寝。
ホテルは、Residence Inn by Marriott Secaucus Meadowlands。
キッチンフル装備、広めのお部屋で快適。


お腹も満たされて、ドライブ疲れも手伝ってぐっすり就寝。


NYCその2へ続く・・・


留学帯同妻のバターナッツなアメリカ生活備忘録inピッツバーグ

アメリカ生活で経験したこと、学んだことを徒然なるままに記してまいりまする。

0コメント

  • 1000 / 1000