ナイアガラで大満足の半日を過ごして、翌日車でトロントへ。旅の二日目はこんな感じでした。
ナイアガラを出発→ナイアガラ・オン・ザ・レイク→トロント(セントローレンスマーケット)→宿(トロントのダウンタウン)
朝、トロントに行く途中ナイアガラ・オン・ザ・レイクに寄って街の中心地を散策してみました。
街のシンボルの時計台のある通り。ナイアガラ・オン・ザ・レイクはイギリス植民地時代の街並みが今も残っていていて、カナダでも最も美しい街と言われているらしいです。
この日はあいにくの曇りで、どんよりとした曇り空と相まってなんともイギリスっぽい景色でした。笑
↑お菓子屋さんのショーウィンドウ
↑歴史ありそうな薬局の博物館?
朝10時半ころに着いて30分ほどプラプラ。オンタリオ湖もすぐそこなので湖畔に行ってみましたが、曇りだったこともありすごく寒かった…駐車場はそこら中に路駐のpay parkingがあり、30分停めて1ドルでした。
いざ、トロントへ出発。
ナイアガラからトロントへは渋滞ナシだと1時間半で着くはずなのですが、、、渋滞がひどくてなんと3時間近くかかりました。。。
着いたのは午後2時。さっそくセントローレンスマーケットでお昼を食べることに。
セントローレンスマーケットの道挟んで隣に屋内公共パーキングがあったので、そこに駐車。この日は土曜でflat rate で10ドルでした。曜日と時間にもよると思いますが、そんなにバカ高くなくて一安心。。。(NYマンハッタンの旅では駐車場がとにかく無いorあってもすごく高くて大変だったので…)
↑黄色いのがパーキングの看板。右手に見える青い歩道橋でセントローレンスマーケットの南棟(食料品店のある建物)と繋がっていました。
マーケットの中はこんな感じ。広くて天井が高い倉庫のような空間に様々なお店がひしめき合っていました。お肉、海鮮、乳製品、野菜、果物、ワイン、お土産、キッチン用品、ベーカリー、生パスタ、ピザ、スムージー屋、チョコレート屋等々・・・いろんなお店があってわくわく!
が、、途中で息子が疲れてしまったので、手早くお昼を買って食べて、翌朝の朝食用のソーセージを買って退散。。子連れ旅は予定通りにはいきませんね。
日本のおせんべいらしきものがSUSHI ROLLSという名前で売られていました。確かに、言われてみれば巻き寿司っぽい形してる。笑
お昼は事前に調べておいたお店、"Carousel Bakery(カルーセル・ベーカリー)"で。
食べかけですみません。Peameal Bacon(ピーミール・ベーコン)のサンドイッチ。
脂身少な目の分厚いベーコンがたっぷり!ハニーマスタードソースがいいアクセントになって美味しかった♪ 作りたて、ホッカホカでした。
これと、チキンポットパイも食べました。温めてもらったので熱々!サクサクのパイと優しい味付けのシチューみたいな中身がよくマッチしてほっとする味でした。
セントローレンスマーケットの飲食スペースですが、2階の階段の脇などにハイテーブルのカウンターが設置されているのと、店専用らしきテーブルと椅子を置いているところもちらほら。そして屋外にテーブルと椅子。あとは1階(窓ナシなので閉塞感あり)。
この日は土曜+雨のせいか、2階(窓のある空間)の飲食スペースはほぼ空いておらず、かつベビーカーだとハイテーブルは厳しく・・・さまよって下の階に降りたら空いているスペースが見つけられました。
あと重要なのが、セントローレンスマーケットは現金のみのお店も結構あるので、現金持って行ったほうが良いです。carousel bakeryも現金のみでした。
無事にお昼を食べて、後ろ髪を引かれながら宿へ。
トロントの街中のホテルはどこも構高くて予算オーバーだったので、今回は民泊みたいなタイプの宿にしてみました。1軒のタウンハウスの一部屋に宿泊する形で、部屋にはシャワー・トイレ付。玄関、リビング、キッチンは共用。部屋は全部で3つか4つあったかな?共用といっても、みんな空気読んで鉢合わせしないようにするので、ほかの宿泊客と顔を合わせることはほぼありませんでした。
驚いたのが、土足禁止で玄関で靴を脱ぐようになっていたところ。安心して過ごせました♪
そして立地が地下鉄college駅から徒歩4分ほど、イートンセンターまでも徒歩10分以内で、超絶便利な場所!高層ビルに囲まれてひっそりと佇む(or取り残された?)隠れた住宅街という感じ。民家なので、足音とか水の音がダイレクトに響いてくるのと、こちらの音もほかの人に聞こえてるんだよな…という申し訳なさがありました。まぁ、メリットデメリット両方ありですね。
駐車は家のすぐ斜め前に公共パーキングがあり、2泊3日で30ドルしないくらいでした。
この日は渋滞で疲れ果てていたので、夜は徒歩10分弱のイートンセンター(大きな商業ビル)の地下にあるUrban Eateryというフードコートでタイ料理をテイクアウトして宿で食べました。
イートンセンターに行く途中。渋谷みたいでした。
Eaton Center(イートンセンター)はとっても広いショッピングモール。
ユニクロがあった。日本みたい。
トロント1日目はこんな感じでした。渋滞のストレスと疲労が響いた日でした・・・
カナダその4につづく・・・
0コメント