フロリダの旅その4(FL州)

2021年8月下旬

4日目 Key Largo → Evergrades(エバーグレーズ)国立公園→マイアミ空港→ピッツバーグ


旅の最終日。この日は朝フロリダキーズを後にして、マイアミ郊外にあるEvergrades国立公園に寄りました。
エバーグレーズ国立公園は四国の1.5倍もの面積をもつ湿地で、世界遺産にも登録されているんですね。

我々はRoyal Palm(ロイヤルパーム) visitor centerへ車を駐車して、Anhinga trail(アンヒンガトレイル)というところを回りました。入場料は駐車場に入る前のゲートで支払います。

駐車場にたくさんいた大きな鳥。。突かれそうでちょっとコワい。
8月末の土曜日でしたが、全然お客さんいなくて駐車場はガラガラでした。

アンヒンガトレイルは道が舗装され、木道も整備されているのでベビーカーでもスムーズに見て回れました。

ワニに近づきすぎるな、の注意の看板。
以前はワニがうじゃうじゃ生息していたらしいのですが、2017年のハリケーン直撃の際に飛ばされて散り散りになってしまったそうな・・・

湿地が広がっています。

木道からの眺め

ワニを1頭だけ発見することができました!アリゲーターかクロコダイル、どっちなのか判別できず;;ほかにはあんまり生き物が見つけられなかった。。

あと、道端におっきくて派手な柄をしているバッタが、めちゃくちゃたくさんいました。


暑かったので、サラ~っと見て回って40~50分くらいかな?


もう一つ別のトレイル(Gumbo Limbo Trail)が近くにあったのですが、トレイルに入った途端、蚊が猛烈に襲ってきたので即時退散。
雨季のエバーグレーズは蚊がすごいので、、虫よけスプレーが必要ですね。

トレイルを後にして、公園内のピクニックエリアまで行って持参したお昼ごはんを食べようと思ったのですが、同じく、蚊がすごすぎて退散。大人しく車の中で食べて、エバーグレーズ国立公園を出ました。

公園内の景色。本当に、空がひろー-い!


ちなみに、エバーグレーズの周りには全然お店が見たらなかったのと、少なくともRoyal Palm visitor centorは小さな売店のみ(お土産とスナックが売っていました)で、食べ物を買うところが見たらなかったので、食べ物は持参するのが安心かと思います。


エバーグレーズはたくさんの生き物が生息していて、マナティやフラミンゴなどにも出会うことができる場所があるらしいですね。今回アンヒンガトレイルで出会えたのはワニ1頭のみでしたが、歩道や木道が整備されていてベビーカーでも入れるこのトレイルは、子連れ的にはめちゃくちゃありがたかったです。


その後、マイアミ空港からピッツバーグの自宅へ無事帰還。
大自然を満喫して貴重な体験をできた旅でした!


以上、フロリダの旅、完。







留学帯同妻のバターナッツなアメリカ生活備忘録inピッツバーグ

アメリカ生活で経験したこと、学んだことを徒然なるままに記してまいりまする。

0コメント

  • 1000 / 1000