これ、本当に素晴らしい文化だと思いました。
6月~8月頃にかけて、ピッツバーグ市内のいろいろな公園で野外コンサートが行われるんです。
我が家は、最寄りのMellon Parkで6月~7月のほぼ毎週日曜の午前中に行われていたコンサートに足繫く通いました。
あとは一度だけ、Highland park の夕方のJazzにも。
公園ごとに日程とテーマ?が決まっていて、それぞれ雰囲気も違うので飽きないんです。
フードトラックも来ていたりします。
これはmellon parkのコンサート。クラシックっぽい感じのテーマでした。
写真だと良さが全然伝わらないんですけど、、日曜の朝から公園で生演奏を聴くって本当に優雅!さわやか!
我が家はピクニックシートを敷いて、持参したおやつと飲み物をお供に過ごしたりしていました。ベビーと一緒なのでピクニックシートが便利でしたが、周りを見るとキャンプ用の椅子を持ってきている人のほうが多かったかな?
クラシックの生演奏を聴きながらコーヒーをお供に本を読んでいるなんて優雅な方々もいました。
こちらはHighland parkの夕方のJazzのコンサートに行ったとき。
このときはキャンプ用の椅子も導入してみました。
夕方から夜にかけての時間帯だったので、家からタッパーに入れたごはん持ってきたり、テイクアウトを持ってきたりでコンサートを聴きながら夕飯食べている人もたくさんいました。
驚いたのが、どうやって持ってきた?!というレベルのガチのダイニングセットでくつろいでいる人がいたこと。笑 このときは装備がすごい方々が多くて面白かったです。
ひとつ注意点。みんな車で来るので、駐車が大変です。
↑この写真はmellon parkのコンサートのときのもの。公園周辺の路上駐車できる場所は軒並みギュウギュウに埋まっていました。
Highland parkも園内の路駐スペースはギュウギュウ。でも園内は広いので、我が家も会場から結構離れたところではありましたが、なんとか駐車できました。
あと、夕方のJazzなんて言ったらお酒でも飲みたくなっちゃいますが、アメリカでは公共の場での飲酒は法律で禁止されているから要注意ですかね。PA州もそうなんでしょうか?とりあえず、お酒飲んで暴れているような人は一度も見かけませんでした。(でも、ひっそり飲んでいるっぽい人は結構見かけました・・・)
コンサートの場所や日程の情報はCity of Pittsburghのホームページに最新情報が掲載されています!
https://pittsburghpa.gov/events/concerts
以上、日本でもあったら良いのにな~と思った素敵な文化の一つでした!
0コメント